Ruby認定試験

10/27(土)にRuby認定試験を受験するために松江まで行ってきました。
神奈川から松江まで電車で7時間。疲れました。

試験が始まるまで

松江駅について、ソバ食ってとりあえず会場を確認しようとしたら意外と近くに「こちら」
と書いた札を持ってる人を発見したので、時間をつぶすことに。
近くのお店でコーヒーを飲む。それっぽい人がいっぱいた。
僕もそう思われてるだろうなと思った。

しばらくして新幹線に乗り遅れた友人が遅てきた。ひさしぶりに再会。
せっかく島根に来たんだからということで2泊3日の旅行ということで、二日目と三日目に行く場所の確認をする。
そうこうしているうちに時間になったので会場に。友人は受験しないので待ち。

試験会場

会場はどうも2箇所あるらしく、私はオープンソースラボ (松江テルサと通じている)内で受験することに。
遅めに申し込んだ人はこっちだったのかとか考えていた。
ほとんど男性だけど、1,2人女性がいたような。

もう片方の会場では、まつもとさんのパワーポイントが見れたらしい。
こっちの会場では、まつもとさんからのお話があって試験開始。
日本人は資格好きだとかなんとかで、LPI資格保持者の半分が日本人だとかなんとか。
正直、資格を作ることになって驚いているとかどうとか。

試験が終わった後は、座談会を実施するらしいので参加したかったらどうぞとのこと。

試験内容

試験内容は、難しくはないけど知らないと解けない問題ばかり。
基本的に標準ライブラリ (String, Array, Hash, IOくらい) を抑えておけば問題ない。
コマンドラインオプションとirbは出題されず。助かった。

自信がなかったとこ。15個くらい自信がなかったから運がよかったら受かってる。

  • String#chop の動作。知らんがな。
  • Array#concat の動作。破壊的?非破壊的?
  • Javaのような例外の投げ方。できてもいいような、ダメなような…。
  • Hash#invert の動作。キーと値逆にするっぽいので選んでおいた。知らんがな。
  • Hashのメソッドで無いものはどれか。indexは無いだろうと思っていたが逆引き用メソッドなのか…。
  • File.join。知らんがな。
  • Array#delete。インデックスかオブジェクトどちらを何をわたすんだ…。たぶんdelete_atってのがあるはずだから…。
  • 時間を24時間後にするやつ。Time#addなんてあるのか?1日後じゃなくて24時間後って書いてあるから…。
  • push, shift, pop

あの解答用紙だと機械で採点するわけじゃなさそうだな。
50人くらいしか受験してないみたいだから頑張れば終わるか。

30分〜40分で終わったので、退室。
試験官の人に、座談会は受験生以外も参加できるかって聞いたら、全然問題ないとのこと。よかった。
試験の後は友人と再会。島根旅行プランを再考。

座談会

15:30〜16:30の1時間くらいあったと思う。コーヒーが出た。
参加賞として、Ruby Associationのメモ帳となぜかCTCの体脂肪計が。12.3%らしいです。
近くに行た人と名刺交換をしたり、少しRubyの話をした。
同じように東京から来た人がいたり、会社の金で来た人もいるんだとか。
ああいう場はなかなか話せませんな。
しばらくしてると「認定証はこんな感じです」というのが出てくる。

終わりがけに、まつもとさんに近づいて名刺やら写真やらをもらって、少し話した。
ネタないと話しかけにくいな。

おわり。