漫画5冊,本3冊

asin:4063406733:detail

asin:4063639096:detail

asin:4088744365:detail

asin:4757521286:detail

asin:4785928859:detail

asin:0321413091:detail

Smalltalkのベストプラクティスパターンから10年くらい経ってるのかな?そんなKent BeckJavaでそういうことを書いた本。たまにSmalltalkの昔話がでてくる。

内容はとても考えさせられる。つい影響を受けてしまう。明日にでも使えるっていう技術が書いてあるわけではないけど、ある程度までソフトウエア開発を経験した人なら頷ける部分も多いはず。そこで自分の経験と照し合わせてみると本当にいい勉強になる。

ソフトウェアは常に変更されるものなのだけどそれが意外と知られていない。一旦作ってしまえばその時はうまく動いているからかな。でも、新しい機能を追加したいとき(したくなくなったらそんなソフトは死んでる)が必ずくるから変更されることを前提としてプログラミングしなればならない。そのためにどうすればいい設計ができるのか。未来に起きることばかり考えていてもそれは今やりたいことの妨げにしかならないこともある。今できることをしっかりやっておくことが大事だそうだ。
あと人に理解してもらいやすく書くってことも難しい。人に理解しやすいってのは保守コストが少ないってこと。でもこれにはトレードオフがある。

と25ページくらいまでしか読んでないけどメモ。

読了(2008-09-09(火))

asin:4480063870:detail

ウェブ進化論とは違ってこちら(若い人)に何か伝えたいんだなってことが伝わってきた。
気になったところのメモ

  • ネットはどうも熱いらしい。現実とネットの両方の世界で住むように生きてる人なんてほとんどいない。
  • グーグルは現在世界と自分達の技術でできることとの妥協点を見つけ、自分達の存在理由を見つける覚悟でいる。弁護士も200人体制だとか。知らなかった。
  • インターネットという道路の沿道で物を売ることばかり考えてるってのはいい表現だな。
  • 巨大組織で生きるのに向いてるかどうか。私は嫌いを克服するのは難しいかもしれない。
  • 時間の使い方。新しいことを始めるには、同時に止めることを考えないと時間は作れない。なるほど。新聞読むのやめよかな。
  • 知的生産とはアウトプットを伴わなければそう呼べない。影響を受けました。
  • ネットは知恵を預けると利子をつけて返してくれる。そうだな。本当にそうだな。金はらっても手に入らないからな。
  • ビル・ゲイツオープンソース (ソフトウェアに限らず技術を公開すること) にお金を出していること。知らなんだ。

読了(2008/1/19)

asin:4839902259:detail

開始:2008-12-27(土)